

組立の仕事と改善活動に奮闘中。
生産(福祉製品)|人と仕事|採用情報|エース産業株式会社
トヨタグループのトヨタ車体の子会社だから安定している点と複数の事業を進めていて、いろんなことが学べそうな点に惹かれました。工場見学をさせてもらった際、働きやすい環境だなと感じたことも入社を決めた理由の一つです。
実習のあとに配属されたのがハイエースの福祉車両に取り付けるリヤリフターの組立ライン。以来、ずっと組立の仕事をしています。エース産業の場合、ロングタクトで一人が担当する作業が多く、その分、覚えることが多くて苦労しましたが、先輩のアドバイスもあり、3か月ほどで慣れました。3年前からリーダーになり、組立の仕事をしながら8人のスタッフとコミュニケーションを取りながら求められる台数の組立を行っています。
チームのメンバーと力を合わせ、必要なリヤリフターの組立をしていくのですが、コストダウンや生産効率向上を実現していくための改善活動を主導していくのもリーダーの役割と思っています。みんなでアイデアを出し、工夫を重ねながら改善していくわけですが、そこで成果が得られたときは本当にうれしいし、達成感が感じられます。街で自分たちの作ったリヤリフターが使われているところを見た時もうれしかったですね。
私がこの仕事に慣れるまで上司の方が指導をしてくれたのですが、その上司の方のようになりたいというのが当面の目標です。私もリーダーになりましたが、安全や改善への意識の面でまだまだ差があると感じています。その上司の方に少しでも近づき、私自身もっと上のキャリアを目指したいと思っています。
入社する前に感じていた環境の良さはその通りでした。いい仲間や上司に恵まれ、仕事のしやすい環境で成長することができました。